DX推進への条件
- rpa696
- 2023年3月3日
- 読了時間: 2分
DXの定義に関する記事が未だに散見されます。引用記事及び添付図によると、DXに於ける誤ったイメージとして、「ペーパーレス化」「リモート会議」「業務を自動化」が挙げられています。確かに「ペーパーレス化」や「リモート会議」は間接的にDX推進に貢献するものの本質ではありません。また、「業務自動化」はIT化でありDXへの道筋の一つであるものの、業務プロセスを変革し経費削減に結び付かなければDX`を実現することにはなりません。 この欄で度々言及している鉄道事業でのDXを例に取れば、座席指定席券の発券や乗車券自動販売機導入のみではDXとは言えません。Suica/Pasmo等のICカードや、チケットレス特急券等によるプロセス改革による経費削減や、自動販売機や窓口削減による空いた駅スペースの物販店舗リース拡張によるビジネスチャンス拡大に結びつかなければDXとは言えないのです。 一方、「業務自動化」により余った時間を使って。プロセス改革をじっくり考えることができればDX推進に繋げることができます。まさに、「単純反復作業は機械に任せて、人間はもっと楽しい仕事に集中しよう。」なのです。 DXへの第一歩RPAツールについては、以下のホームページをご覧の上、お気軽にお問い合わせください。導入前も導入後も無料でサポートいたします。
https://rpa696.wixsite.com/ocns #RPA #rpaツール 記事・画像引用元: https://gentosha-go.com/articles/-/49423?per_page=1

Comments