top of page

ITからDXへの進化

  • rpa696
  • 2022年10月13日
  • 読了時間: 2分

我が国のDXが進まない現状に関する記事が依然として見受けられます。添付記事によると、「『DX』」(Digital Transformation / デジタルトランスフォーメーション)とは、『デジタル技術を活用したビジネスモデルの革新』です。『ITの導入による業務の効率化』や『事務の電子化による生産性の向上』などは、単なる『デジタル化』に過ぎません。『デジタルでビジネスをトランスフォーメーション(変革)する』からこそ、DXなのです。ITの導入や事務の電子化などによりコスト競争力を高めることができれば、競争優位性は向上するはずです。その点において有効な取り組みであることは間違いありません。」さらには、単なるIT化だけでは「効果的だと認識されれば、競合他社も同様の取り組みを展開することが予想されます。これにより、その競争優位性は短期間のうちにあとかたもなく消えてなくなるでしょう。要するに『デジタル化』だけでは、競争優位性の確たる構築には至らないということです。」なのです。 つまり、比較的安易に考えられる現状業務の単なるIT化のみでは、一時的に優位性を確保できたとしても、競合他社がすぐに追いついてしまい、優位性が崩壊するであろう、ということです。IT化を進化させて業務プロセスそのものを変革し、コスト削減や売上向上を目指し結果を得ることこそが重要です。 私たちがお勧めするDXへの取り組みは、現状の単純反復作業をまずロボット化することにより全体労働時間を削減し、捻出した人財や時間を使って更なるDXへの進化に尽力するという方法です。 以下のホームページをご覧の上、お気軽にお問い合わせください。導入前も導入後も無料でサポートいたします。



 
 
 

Comments


記事: Blog2 Post

03-5533-8697

©2021 by オーシャンズ株式会社 RPA事業。Wix.com で作成されました。

bottom of page