デジタルに囚われないDX
- rpa696
- 2023年12月1日
- 読了時間: 1分
デジタルトランスフォーメーション(DX)については、デジタル技術に着目しがちですが、DXの目的は業務プロセスの改善であることから、デジタルに限ったことではありません。引用記事によると、宮崎県都城市では「高齢者が免許返納に応じてくれないという各自治体共通の課題に対しても、同市は工夫を凝らしています。同市では単に「返納してください」とお願いするのではなく、移動販売車やバス運行ルートの見直しなど足回りの改善や、マイナンバーカードが運転免許証に代わる新たな身分証明書になることを住民説明などで浸透させることで免許返納が進み、早期にマイナンバーカード普及率が日本一になりました。」とのことです。マイナンバーカードについては、現在のいい加減政府では、情報漏洩は必然で筆者は今のままでは導入反対ですが、それはそれとして、都城市ではデジタル以外でも移動販売車やバス運行ルートに見直し等、デジタル以外でもアクションを実施して結果に結びつけています。手段には固執することなく、広くアイディアを集めることがこの成功例となっています。「初めにデジタルありき」では必ずしもうまくゆかないのです。

Kommentare