機械と人間はパートナー
- rpa696
- 2023年3月22日
- 読了時間: 1分
元朝日新聞論説委員の稲垣えみ子氏がご自身のコラムでDXに言及しています。DXの定義を新聞記事を引用する形で、「先日の新聞で、識者がわかりやすく解説してくれていた。『機械ができることは機械にさせて、人間は人間にしかできないことをする。そうすることで、人材不足を補おうというのがDX』。なるほど。つづめて言えばコンピューターを使った生産性向上ってことか。」としています。DXは業務プロセスを伴うことが重要で、この定義では少し足りないのですが、常に筆者が考えている「単純反復作業は機械に任せて、人間はもっと楽しい仕事に集中しよう。」に繋がります。 ただ、筆者の思いを付け加えるとすれば、機械と人間は対立ではなく、協働なのです。ホモサピエンスはネアンデルタール人等と比較し一人一人はひ弱でも、道具や家畜を育成し使いこなせたからこそ、唯一種生き残ったと言われています。これは現代でも通用すると考えています。機械は人間の活動をサポートするパートナーなのです。
https://rpa696.wixsite.com/ocns #RPA #rpaツール 記事・画像引用元: https://dot.asahi.com/aera/2023031700020.html?page=1

Comments