top of page

選択肢の維持

  • rpa696
  • 2022年8月2日
  • 読了時間: 2分

昨日のNHK-BS世界のドキュメンタリーは「あなたの健康データは大丈夫か -GAFAの果てなき欲望-」(原題:When Big Tech Targets Healthcare/フランス・2021)と題した、米国巨大IT企業の医療業界への進出をテーマとした番組でした。企業側はデータの匿名性を確保していると主張しているものの、自分の医療検査結果を知るためには、個人情報に紐づけなければ自分の結果を知ることはできません。一個人は、自分の健康情報を提供することと引き換えに、治療方法を入手しているのに過ぎないのです。番組中でも指摘されていましたが、これら巨大IT企業は米国の民間健康保険に加入できない下流層は相手にしていません。儲からないからです。番組でも紹介されていましたが、IT企業の医療分野に進出しても、米国国民の平均寿命は伸びていないのです。実に皮肉なことです。

また番組では紹介されていませんでしたが、人間に元来備わっている自己治癒力を無視している点が問題です。病気が治癒する決め手は、薬や手術ではなく、結局は自己治癒力なのです。

DXが進展したとしても、全ての人間活動をカバーできるほど人間は万能ではありません。唯一の解決法は、複数の選択肢を維持することです。医療分野で言えば、薬や手術に依存する医療と自己治癒力の選択肢の維持です。

かつて「この道しかない」と喧伝し結局は歴史の闇に消えた権力者が居ましたが、選択肢を無視すれば、結果は得られないのです。

記事・画像引用元:



 
 
 

Comments


記事: Blog2 Post

03-5533-8697

©2021 by オーシャンズ株式会社 RPA事業。Wix.com で作成されました。

bottom of page